セラミック治療とは??


セラミック治療について分かりやすく説明

セラミック治療とは、医療用セラミック素材を用いた詰め物や被せ物の治療のことです。 虫歯を削ったあとの被せ物や詰め物、外傷後の被せ物などとして使われ、「治療し美しい歯にしたい」や「治療しきれいな歯並びにしたい」など、きれいに見られたいという方におすすめです。

セラミック治療のメリットとは?
~セラミック治療が選ばれている理由~

  • 自然な見た目
    セラミックは天然歯に非常に近い色や質感のまま治療ができます。そのため、治療箇所が他の歯と違和感なく自然な笑顔を保つことができます。

  • 耐久性
    セラミックは金属に比べて非常に耐久性が高く、噛む力や圧力にも耐えることができます。適切なケアをすることで、長期間にわたって持続することができます。

  • 身体への負担が少ない
    セラミックは金属アレルギーを引き起こすリスクが低くいです。また、セラミック素材は歯茎や口腔組織に対しても優しい素材です。

  • 色の安定性
    セラミックは時間の経過とともに色が変化することがありません。そのため、治療箇所の色や質感が長期間にわたって安定し、美しい笑顔を維持することができます。

  • 適応範囲の広さ
    セラミック治療は、歯の修復や審美的な改善だけでなく、インプラントやブリッジなどの補綴治療にも広く利用されています。そのため、さまざまな歯の治療場面で対応することができます。

歯医者

check!

自然な歯の色や質感を再現

歯や口元の美しさを求める方へオススメの
セラミックの治療

  • Point 01

    治療後も自然な歯の色のまま

    虫歯等で失った部分を補うために、セラミックやジルコニアといった天然歯に近い色や質感の材料を用いた治療をご提供しています。治療後も自然な違和感のない歯の色を保ちたい方にはセラミック治療がおすすめ。

  • Point 02

    天然歯を残す治療

    セラミック治療を行う上で、他の健康な歯をなるべく傷つけないような治療を行っています。そのため、天然な歯を残しながら、セラミック治療することで「自然な歯」を「美しい歯」を保ったまま治療ができます。

  • Point 03

    患者様の希望に寄り添う治療

    補綴治療やインプラントなどでセラミックを使用した治療を希望される方に向けて、承っております。
    ※保険適用外の治療です。
    患者様一人ひとりのご希望やイメージになるべく寄り添い、歯への負担が少ない治療をご提案いたします。

セラミック・ジルコニア治療の流れ

  • # 01

    前処置

    歯に異常がある場合は根管治療が必要になる場合があります。また、噛み合わせなどを確認致します。根管治療が必要な場合はファイバーコア(土台)を入れる必要性があります。

  • # 02

    形成・プロビジョナルレストーション(仮歯)の装着

    歯の形を修正し、プロビジョナルレストーションを装着し、1〜2週間程異常が出ないか確認致します。

  • # 03

    印象採得(型取り)・色調写真の撮影

    保険で用いる型取りとは違い、変形の少ないシリコーン印象材を用いて型取りを致します。保険で用いる型取り材は変形が大きく、土台としっかりフィットしない難点があり、その結果として2次的な虫歯が発生するという状況が起こります。 セラミックやジルコニアは色調を整える事で本来の歯の様にお口の中で調和致します。そのため、当院では全てのセラミック・ジルコニアに対して写真を撮影し、色調を調整致します。

  • # 04

    最終補綴物(被せ物)の装着

    噛み合わせや歯と歯の間を調整し、色調も確認していただき、装着致します。

    ※接着する前に噛み合わせ、色調に問題がある場合は再製作致します。(再製作の費用はかかりません。)

Menu

メニュー

被せ物(クラウン)
セラミッククラウン(e-max)保証5年

110,000円(税込)

ジルコニアクラウン(ステイン)保証5年

121,000円(税込)

ジルコニアクラウン(レイヤリング)保証5年

143,000円(税込)

メタルボンドクラウン 保証5年

121,000円(税込)

ゴールドクラウン 保証5年

110,000円(税込)

当院について

  • 『見える・分かる・知れる』を実現する

    当院は練馬区中村橋駅・富士見台駅から徒歩圏内にある歯科医院です。

    マイクロスコープや口腔内カメラ等を用いてすべての患者様へ『見える・分かる・知れる』を提供できることを目標にしております。

    実際に、歯医者さんにかかられて何をしているのか分からないということございませんか?

    当院では患者様ご自身のお口の中を知っていただき、その後の予防をしっかり行うことが重要だと考えております。

    治療だけで終わるのではなく、その後再発などを起こさせないため、日々のブラッシングから患者様へはアドバイスを致しております。

    お口の中でお困りの患者様・ご自身のお口の中を知ってみたいという患者様は是非、練馬区中村橋駅・富士見台駅の歯医者・歯科『レアリゼ歯科クリニック』にお気軽にご相談下さい。

    ダウンロード (3)

是非、当院の公式ホームページも

ご覧ください!!

お気軽にお問合せください!

営業時間:10:00~13:00/14:30~19:00
土曜日のみ18:00まで
logo

Access

初めての方も迷わずご来院いただけるよう
クリニックまでのアクセス方法をご案内

レアリゼ歯科クリニック

住所

〒176-0021

東京都練馬区貫井1-5-1 メディカルモール中村橋3F

Google MAPで確認
電話番号

03-5848-3185

03-5848-3185

営業時間

10:00~13:00/14:30~19:00

土曜日のみ18:00まで

定休日

木,日,祝

院長名

氷見 一馬

初めてご来院いただく方に安心してお越しいただけるよう、周辺情報を踏まえながらアクセス方法をご案内いたします。地域にお住まいの口の中の健康をサポートし、マイクロスコープで撮影した治療動画などを活用して治療の見える化に取り組んでおります。

Related

関連記事